久光製薬が運営する健康情報サイト【久光健康情報】
久光製薬が運営する健康情報サイト【久光健康情報】

文字の大きさ



手羽先とジュレで 美肌応援メニュー!

バックナンバー
今回は、新陳代謝を活発にし、張りのある肌を蘇らせてくれるコラーゲンに着目したレシピです。お肌のケアだけでなく、身体の中から栄養分をたっぷり送り込みましょう。滋養効果もあるので元気回復です!

材料(4人分)

手羽先
●材料(3〜4人分)
手羽先 500g(約10本)
水 500g
コンソメ(今回はベジタブルブイヨン) 2つ
塩 2つまみ
枝豆 適宜
こしょう 少々

作り方

作り方1
手羽先の関節部分に包丁を入れ、切ります(折ってもOK)。手羽先の落とした部分は、身が少ないので食べるというよりは、スープを作るときのだしに使いましょう。
作り方2
鍋に水、コンソメ、塩、手羽先を入れ、蓋をして弱火で1時間煮ます。味をみて更に1時間、弱火でコトコト。
作り方3
手羽先を取り出しその上にガーゼをのせ、スープを注ぎ、こします。冷蔵庫で冷やし、スープがゼリー(煮凝り)状になったらOK。こしょうを振り枝豆を添えて頂きます。

かくし味
●かくし味
ベジタブルブイヨンだと野菜くずを入れなくてもよいので便利です。レモングラスは爽やかな香りと共に、鶏肉の臭みも消してくれます。

応用編

ジュレと鶏肉のサラダ仕立て
アボガド(1/2個)、サラダ用ほうれんそう、身をほぐした鶏肉(5本分)を器に盛り、野菜に軽く岩塩を振ります。ジュレ(煮凝り)をのせればコラーゲンたっぷりサラダの出来上がり!好みでバルサミコ酢、黒酢、ライムなどを加えてどうぞ。
さっぱり冷製スープ
水(500g)+コンソメ(2個)+ペコロス(6個)を、弱火で蓋をして40分煮ます。ペコロスを取り出し、レモングラス(5本)を入れ香りづけを。セロリ(15cm・小切り)、アスパラ(2本・斜め切り)を加え火が通ったら野菜は取り出します。その後、冷蔵庫でスープを冷やします。器に野菜、鶏肉を盛り付け、スープを注ぎ、ジュレを適量トッピングします。

ワンポイントアドバイス

ワンポイントアドバイス
羽先をこした後、更にペーパーをのせて分離した油を吸い取ると、透明感のあるきれいなジュレが出来ます。
ジュレを多くしたい場合は、水とコンソメの分量を増やしましょう。
ヘルシー豆知識

ヘルシー豆知識
たんばく質の一種「コラーゲン」は、体内で細胞と細胞をつなぎ、機能を活性化します。皮膚に潤いと弾力を与え、また、骨や靭帯、腱、関節の軟骨にも働きかけ、まさにアンチエイジングのための強力な助っ人です。
コラーゲンは、熱を加えると溶けるので煮汁や煮こごりも食べるのがベスト。コラーゲンをとるときは、ビタミンCや鉄を含む食材と一緒だと一層効果的です。
PROFILE - 大川雅子(おおかわ まさこ)
大川雅子焼菓子工房サッセ(料理教室)
1980年代、ショップインカフェとして先駆者的存在の東京・南青山ディーズアンティーク(現ディーズホール)広尾F.O.B.COOPなど数店のカフェでスタッフを経験し、テレビ出演、広告や雑誌などでスタイリングと料理の仕事を始める。焼き菓子を得意とし、著書多数。南青山にて焼菓子工房サッセ(料理教室)を主宰し、岡本太郎記念館内にカフェ「ア・ピース・オブ・ケーク」を開店する。
オフィシャルサイト http://www.sasser.ac/

スクワレン+プロポリス 乳酸菌(EC-12)
久光製薬の〈乳酸菌(EC-12)〉は、乳酸菌1兆個とオリゴ糖のダブルパワーであなたのスッキリをサポートします。いつでもどこでもサッと飲むだけ。期待できる乳酸菌1兆個で、スッキリ生活を始めましょう。

Hisamitsu健康通販のオンラインショップです